2011年04月11日

最悪がくる”

やはり放射能の影響が我が川俣町にも表れてくる

原発からの距離が問題ではなく
風の流れ
空気の動き方によって放射能濃度に変化がでる

まだまだ終わらない原発に
1カ月もたてば大半の人たちはこれで済んだと思い始めている”
原発はこれからが大変”
画像


これからの大問題を本気で感じなければならない!
飯舘村も川俣町も福島市も襲われる”
内陸に吹く風が怖い!
季節が変わると風が変わる!

財界ふくしま5月号には興味ある記事が載っている
前福島県知事佐藤栄佐久氏の話を見過ごすことはできない
前知事は原子力政策絡みから・・・・・・・・・・・

でたらめな原子力エネルギーの推進
福島県民はもとより日本国民全体で原子力を考えなければ
日本は破滅の国になる”

この場におよんでもTVなどで原子力は必要不可欠などと
声をだす者がいる
双葉町町長も懲りづにエネルギーを守るなどと
言っている”
お前の頭の上に原子力作れ!

雨が降ってきた!赤い雨!

只今地震〝地震”また来た震度6弱”

地球が本気で怒っている!
悪い奴は早く謝れ!
いつまでも有ると思うな平和と安全”
また余震””


川俣町も1カ月をめどに計画的避難地域に指定された”
2011年4月11日地震余震依然続く!
posted by 雪の華 at 17:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 日日の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして
本当に原発なんていらないと思いますよ
東北の電力なんて既存の水、火力と新規
で風力と太陽光で余裕でまかなえると
思いますよ、それか、住宅には太陽光パ
ネルを付けさせる、原発の建設費用と維持
費を考えたら安いもんでしょう
ただ、電力会社に群がる、天下り役人の
巣になって抜け出せないでしょうね
とうとう、葛尾、飯舘、川俣の一部も
避難の指示が出ましたね、そのうち全域
避難なんてならないでしょうね、そうな
ったら怖いです
でも、希望は捨てないようにしましょう
子供の為にも
余震怖いですけどお互い頑張りましょう
二本松からでした
Posted by ひろ君 at 2011年04月11日 20:26
すべて同じ思いでますます営利優先エネルギーの不要を感じています。風向きに左右される放射能に注意して下さいね。子供さん守ってくださいね!
Posted by 飛びたいサンマ at 2011年04月12日 16:47
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック